
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 立て鏡
- 資料番号
- 08000229
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 芸能娯楽
- 種別
- 人形玩具
- 年代
- 明治後期 19~20世紀
- 員数
- 2点1組
- 法量
- 6.5 cm x 3.8 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-248607.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159808)

民俗調査写真 当麻寺歯神
永江維章/撮影
江戸東京博物館

高島屋 第55回夏の百選会第17回夏の雑貨高彩会
江戸東京博物館

長板中形型紙 大判糸入 大名縞に早蕨文
江戸東京博物館

ぬり絵 ねこ
江戸東京博物館

歌舞伎座 昭和47年5月 公演筋書 十五世市村羽左衛門二十七回忌追善五月大歌舞伎
江戸東京博物館

帝国ニュース NO.21
森岡格雄/発行、編輯
江戸東京博物館

新説 黄金廼花籠
丸山幸次郎/編 宣秀/画
江戸東京博物館

乍恐口上書を以奉願上候御事
餌釣村肝煎 久五郎/作成
江戸東京博物館

温泉遊園地 多摩川園アルバム 第壱編
江戸東京博物館

出納日記
高木はる
江戸東京博物館

文化財調査写真 吉野朝宮跡
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

少国民新聞 第2,776号
江戸東京博物館

球根はしっとり肥えているまわりに幾つも子をつけて
北川冬彦
江戸東京博物館

墨田区内各商工業名入れ用 手拭い用染め型 弥寿司 蛇の目
江戸東京博物館

昭和十六年十月三日初日 名古屋大場所 取組表 千秋楽
江戸東京博物館

鋸 ツンヌキ
江戸東京博物館