
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 三輔遺訓
- 資料番号
- 07200554
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 写本
- 種別
- 歴史
- 作者(文書は差出人)
- 井上飛蛟(末五郎)/写
- 年代
- 江戸後期 文政7年10月 1824 19世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 24.7 cm x 17.2 cm
- 資料群/コレクション名
- 井上貫流左衛門家資料
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-241591.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (101121)

戦国雑兵 第83回 「お頭の使者として・・・」
清水崑
江戸東京博物館

書付(金三両)
源七/作成
江戸東京博物館

清書七仮名 みづうりの夕照八景のうち
歌川豊国(3代)/画
江戸東京博物館

集合写真
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

文化財調査写真 神社
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

蚕糸用糸車上枠
江戸東京博物館

伊万里印版皿(風景図開花皿)
江戸東京博物館

明治四十年
江戸東京博物館

納札睦二月例会佐藤・酒井除隊記念会連札
江戸東京博物館

鳥越祭写真
三宅矢/撮影
江戸東京博物館

覚(井上貫流宛 代金及び刀等諸品受取)
平山行蔵/作成
江戸東京博物館

新板両面合馬づくし
竹内栄久/画作
江戸東京博物館

第一回聖徳太子奉讃美術展覧会出品 「娘」 上村松園
江戸東京博物館

絵葉書 袋 観光日本 山紫水明
江戸東京博物館

相渡申畑上木代上備添証文之事
鵠沼村 与三左衛門/他1名作成
江戸東京博物館

キリ(クリッコ用)
江戸東京博物館