![要用書物[井上貫流履歴]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/05/687279-L.jpg)
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 要用書物[井上貫流履歴]
- 資料番号
- 07200283
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 種別
- 武家
- 作者(文書は差出人)
- [井上貫流/作成]
- 年代
- 江戸後期 18~19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 18.0 cm x 68.3 cm
- 資料群/コレクション名
- 井上貫流左衛門家資料
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-241322.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (101121)

手拭熨斗袋 寿(色摺) 下がり藤紋 一くら
江戸東京博物館

同盟ニュース 青年日本の代表 訪独健児団各地で大歓迎
江戸東京博物館

納札スクラップブック
江戸東京博物館

くじらのハナ歌 健保騒動(東京新聞)
清水崑
江戸東京博物館

笹塚週報
江戸東京博物館

永井久一郎より永井恆(荷風の母)への書翰
永井久一郎/発信
江戸東京博物館

エプロン
荻原紀子氏祖母/作
江戸東京博物館

専売特許ベニア製組立「ダンス・フローア」広告
江戸東京博物館

手拭小下絵 松葉に花菱文様
江戸東京博物館

醸造叢談
青山藤次郎/編
江戸東京博物館

長板中形ゆかた 模様毛万七五三縞松竹梅
長谷川重雄/型彫 小宮康正/型付 山井武之/藍染
江戸東京博物館

東京宝塚劇場株主御招待観覧券
江戸東京博物館

同盟ニュース 代用品時代?電車変じて留置所となる
江戸東京博物館

東京自慢十二ヶ月 四月 亀戸の藤
月岡芳年/画
江戸東京博物館

道中数へ唄,都々逸づくし
藤田まさと/詞 大村能道/曲,河内義之輔/詞 藤田まさと/補詞 大村能道/曲
江戸東京博物館

神馬(鹿嶋大明神・太神宮・八幡宮)
江戸東京博物館