- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 火砲問答序
- 資料番号
- 06200272
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 種別
- 武家
- 年代
- 江戸末期 弘化4年2月 1847 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 14.5 cm x 107.8cm
- 資料群/コレクション名
- 井上貫流左衛門家資料
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-240933.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
今古実録 大塩平八郎伝記
山内文三郎/出版人
江戸東京博物館
常陸国史料
大船津村使用人 久右衛門/他作成
江戸東京博物館
護符 上毛国榛名山 満行宮大権現
江戸東京博物館
水戸藩士慶応四年脱走日誌
江戸東京博物館
(10)フグとメザシの物語 さし絵
清水崑
江戸東京博物館
日蓮自彫の帝釈天像を安置する柴又帝釈天題経寺(大東京葛飾区)
江戸東京博物館
読売写真ニュース第1936号-3 両陛下、笑顔の即位パレード
江戸東京博物館
謄写板
江戸東京博物館
絞り下絵用 ミヤコ式型紙見本(型紙見本)
株式会社 桂屋商店
江戸東京博物館
絵葉書 七里ヶ浜
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
112 だるまのやじろべえときだはち
清水崑
江戸東京博物館
267 だるまのやじろべえときだはち
清水崑
江戸東京博物館
リンタク
江戸東京博物館
三世市川八百蔵の民谷源八と岩井粂三郎のけいせい琴の(けいせい屏風浦)
歌川豊国/画
江戸東京博物館
(東京名所)宮城前 楠公銅像
江戸東京博物館
手絡
江戸東京博物館