
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 井上貫流宛書状(蔵書貸借につき桂川甫周無礼の儀)
- 資料番号
- 06000036
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 種別
- 武家
- 作者(文書は差出人)
- 平山行蔵(子龍)/作成
- 年代
- 江戸後期 文化7年2月2日 1810 19世紀
- 員数
- 1通
- 法量
- 15.5 cm x 139.5cm
- 資料群/コレクション名
- 井上貫流左衛門家資料
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-240637.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

灰均し
江戸東京博物館

くじら天国 第34回「週刊朝日」あっシャチがくる
清水崑
江戸東京博物館

和歌短冊(田初秋)
有栖川宮識仁親王
江戸東京博物館

黙仙堂雑記(大坂市中江御触出之写 他)
江戸東京博物館

玉川電気鉄道終点附近 玉川勝地絵葉書
江戸東京博物館

長板中形型紙 菊に縞(地白)
江戸東京博物館

写し絵種板「丸太と炎」
小林源次郎/製
江戸東京博物館

浮世絵の諸派
原栄/著
江戸東京博物館

文机
江戸東京博物館

皇居の門
渡辺義雄/撮影 日本写真印刷株式会社/製作
江戸東京博物館

当櫓看板揃 「鬼一法眼三略巻」 河原崎国太郎、坂東彦三郎、沢村田之助、河原崎権十郎
歌川国貞(初代)/画
江戸東京博物館

葉書入函
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1882年 記事/日本の入れ墨 Text/Tattooing in Japan
江戸東京博物館

[上野西郷マーケット役員からの援助依頼の手紙]
西郷マーケット/作成
江戸東京博物館

[青少年を守る運動スローガン高揚につき回覧状]
葛飾区青少年対策協議会第十一ブロック会 葛飾区新宿支所第一出張所管内各町会
江戸東京博物館

万小遣附込覚帳
仲子原飯田乕吉/作成
江戸東京博物館