
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 挿絵[寄り添う男女]
- 資料番号
- 05006941
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 絵画その他
- 種別
- その他
- 作者(文書は差出人)
- 清水崑
- 年代
- 昭和中期 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 24.0 cm x 29.9 cm
- 資料群/コレクション名
- 清水崑関係資料
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-247114.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

寺島幼稚園後援会 分会費領収書
寺島幼稚園 後援会・同母の会
江戸東京博物館

文化財調査写真 [滝和亭 日本画部分]
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

乍恐以書付奉申上候
御知行所相州高座郡□□判頭 仙五郎/他12名作成
江戸東京博物館

下絵[将棋をするかっぱ]
清水崑
江戸東京博物館

卯正月江戸買物覚帳
江戸東京博物館

(武家方諸書留)
江戸東京博物館

垣上鶯池より芝辻都美郎あて葉書
垣上鶯池
江戸東京博物館

猿楽町住宅新聞 第6号
江戸東京博物館

文化財調査写真 牛込善国寺
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

手拭 やよい寿し
江戸東京博物館

新宿第一劇場 昭和13年3月興行筋書 東西合同青年歌舞伎三月興行
秋山于四三/編
江戸東京博物館

疱瘡除けの呪禁に関する玩具第八図
尾崎清次/編 平川清蔵/画工
江戸東京博物館

辞令(大内亥之吉 鉄道省事務官に任ず)
内閣
江戸東京博物館

いっそ死なんと念へども生きて添はんと思はいふ
丹羽文雄
江戸東京博物館

出語り 三代目市川八百蔵の真田与一 三桝徳次郎のお京 二代目中村助五郎の誰ヶ袖
鳥居清長/画
江戸東京博物館

武州入間郡打越村文書 乍恐以書付奉勸願候 (御林鍬疵付候百姓吟味筋御下げニ付)
入間郡打越村名主伊三郎,多摩郡中藤村年寄忠右衛門/他
江戸東京博物館