
くじらのハナ歌 旗が立ったとして、それから?(東京新聞) Kujira no Hanauta: Hata ga Tatta Toshite, Sorekara? (Tokyo Shimbun)
清水崑
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- くじらのハナ歌 旗が立ったとして、それから?(東京新聞)
- 資料番号
- 05005995
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 絵画その他
- 種別
- その他
- 作者(文書は差出人)
- 清水崑
- 年代
- 昭和後期 昭和43年2月15日 1968 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 26.8 cm x 38.4 cm
- 資料群/コレクション名
- 清水崑関係資料
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-246269.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

鳥の羽ばたきの種板写真(西洋の写し絵写真)
江戸東京博物館

火皿
江戸東京博物館

東京名所銀座通り新橋繁栄博品館之図
綱島亀吉
江戸東京博物館

大東亜戦争行賞 賜金国庫債券 五拾円
凸版印刷株式会社/製造
江戸東京博物館

第八版 最新調査携帯番地入東京区分地図 附東京郡部地図
伊藤正之助/著
江戸東京博物館

郵便貯金通知書
下谷郵便局
江戸東京博物館

国防婦人の歌 歌詞
江戸東京博物館

月報プレイガイド 昭和13年七月号 NO.181
加藤 眞/編
江戸東京博物館

A Japanese Shoe Shop.14058
江戸東京博物館

守屋様人足帳
植木屋国治郎/作成
江戸東京博物館

安政改正 府郷御江戸絵図
高柴三雄/撰誌
江戸東京博物館

明治座 昭和53年5月上演台本 吉例第9回大川橋蔵5月薫風公演 若さま侍捕物手帖 からくり屋敷の謎
城昌幸/原作 土橋成男/脚本・演出
江戸東京博物館

明治座 昭和38年8月上演台本 東映・明治座提携 第2回東映歌舞伎 江戸の陽炎
江戸東京博物館

板戸
江戸東京博物館

南座 昭和33年12月興行筋書 吉例顔見世興行
南座宣伝係/編
江戸東京博物館

民俗調査写真 山ノ上の碑付近道祖神
永江維章/撮影
江戸東京博物館