
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 長板中形染見本 22(428~447)
- 資料番号
- 05003872
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 産業諸職
- 種別
- 繊維衣料
- 作者(文書は差出人)
- 清水文夫/染付
- 年代
- 昭和中~後期 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 58.2cm x 33.0cm x 0.7cm
- 資料群/コレクション名
- 清水幸太郎旧蔵長板中形型紙関係資料
- 備考
- 長板中形型紙 資料番号05002469~05002486の染見本
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-255946.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

辻番付(蝶千鳥曽我実説他 市村座)
江戸東京博物館

玩具 笛(駱駝の絵)
江戸東京博物館

現在在監人種類并ニ其数
江戸東京博物館

びらびら簪
江戸東京博物館

覚(出水のため損毛につき金200両借用証文)
斎藤為右衛門/作成
江戸東京博物館

[象と人]
江戸東京博物館

組頭滞出入願書之写
下小見野村百姓共/作成
江戸東京博物館

芸術座水谷八重子一座 藤村秀夫・伊井友三郎・奈良美也子・森律子参加出演 十一月興行
[東京劇場]
江戸東京博物館

同盟ニュース 峻険大別山の堅陣 要衝信陽城門に日章旗翻る
江戸東京博物館

福沢より渡辺洪基への書翰
福沢/発信
江戸東京博物館

カワラケ
江戸東京博物館

金銀箔押師 明和堂主 山田豊蔵
江戸東京博物館

長板中形型紙 蝶に源氏香(小判 追掛)
江戸東京博物館

守田座辻番付 頼三升我會神垣 増補富士見西行
江戸東京博物館

和歌短冊(早梅)
小杉榲村
江戸東京博物館

[航海中の船上]
江戸東京博物館