
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 京人形
- 資料番号
- 02000793
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 芸能娯楽
- 種別
- 遊戯娯楽
- 発行所(文書は宛先)
- 丸屋 大木平蔵
- 年代
- 昭和前期 昭和11年頃 20世紀
- 員数
- 1体
- 法量
- 7.3 cm x 17.6 cm x 15.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-244704.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

東海道筋五海道御救金被仰渡之御触之写
仏光寺東町年寄 神田源次郎/他作成
江戸東京博物館

手拭小下絵 剣龍 先導師 高尾幸弓
松山貞太郎/画
江戸東京博物館

セルロイド製置物 鳥(カレンダー)
江戸東京博物館

長板中形型紙 中判糸入 片子持縞
江戸東京博物館

木製御札 成田山新勝寺
江戸東京博物館

シッカロール缶
株式会社和光堂
江戸東京博物館

読売新聞ラヂオ版 第362号 通算17847号
江戸東京博物館

婦人倶楽部六月号付録 第三面・第四面(裁縫型紙)
江戸東京博物館

当世改算記 巻之一
金子昌良/編
江戸東京博物館

[墓]
永江維章/編輯
江戸東京博物館

昭和十年十一月 新聞切り抜き なぜ毛のシャツは洗ふと縮むか?
江戸東京博物館
![作品画像:[下谷正運院門前怪我人療治につき報告]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/686592-L.jpg)
[下谷正運院門前怪我人療治につき報告]
井上貫流/作成
江戸東京博物館

一蝶画譜
英一蝶/原画 鈴木鄰松/模写
江戸東京博物館

御神籤(第七十一凶)
江戸東京博物館

信濃国伊那郡中越村文書(海道下御分杭場所附 他)
江戸東京博物館

明治座 昭和38年4月上演台本 或る夜の円舞曲
氷川十五/作
江戸東京博物館