
山間地ハラバコアの日本人コロニアに住む日本人移住者の家族。日本からのドミニカ移民はトルヒーヨ体制の1950年代に始められたが、最大18ヘクタールの優良農地を無償譲渡するなどとした日本政府の募集要項は守られず、日系移民は地元民との軋轢を抱えていた。2006年になって日本は正式に謝罪している A family of Japanese immigrants living in a Japanese settlement in the town of Jarabacoa in the mountains of the Dominican Republic. Emigration from Japan to the Dominican republic began in the 1950s during the regime of Rafael Trujillo, but the Japanese government's recruitment promises of grants of up to 18 hectares of good farmland and other incentives were not honored. There was also friction between the Japanese immigrants and the local people. In 2006, the Japanese government formally apologized to the Japanese immigrants
岡村 昭彦 OKAMURA Akihiko
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- 山間地ハラバコアの日本人コロニアに住む日本人移住者の家族。日本からのドミニカ移民はトルヒーヨ体制の1950年代に始められたが、最大18ヘクタールの優良農地を無償譲渡するなどとした日本政府の募集要項は守られず、日系移民は地元民との軋轢を抱えていた。2006年になって日本は正式に謝罪している
- 作品名(原題)
- 山間地ハラバコアの日本人コロニアに住む日本人移住者の家族。日本からのドミニカ移民はトルヒーヨ体制の1950年代に始められたが、最大18ヘクタールの優良農地を無償譲渡するなどとした日本政府の募集要項は守られず、日系移民は地元民との軋轢を抱えていた。2006年になって日本は正式に謝罪している
- 作者名
- 岡村 昭彦
- 制作年
- 1965
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- 発色現像方式印画
- 寸法
- 縦250×横370mm
- 作品/資料番号
- 10114115
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/35174/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (38847)

王子の茶屋、東京付近
作家不詳
東京都写真美術館

リュション
ドゥロンドル, ポール
東京都写真美術館

ヒマラヤ アマ・ダブラムと月
白川 義員
東京都写真美術館

(物干し竿)
吉崎 一人
東京都写真美術館

細川ちか子・どん底
木村 伊兵衛
東京都写真美術館

男の児
河野 龍太郎
東京都写真美術館

Jardin
山本 糾
東京都写真美術館

釜ヶ崎
井上 青龍
東京都写真美術館

鬼哭の島 火炎樹の花
江成 常夫
東京都写真美術館

(馬込為助)
作家不詳
東京都写真美術館

抱擁 作品2
細江 英公
東京都写真美術館

東京 *
大久保 好六
東京都写真美術館

ジャパネスク 禅
奈良原 一高
東京都写真美術館

街裏夕景
雑賀 進
東京都写真美術館

満州昭和十五年 ロマノフカ村
桑原 甲子雄
東京都写真美術館

波と耳飾り バスク海岸、ビアリッツ
港 千尋
東京都写真美術館