
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- 民謡山河
- 作品/資料名
- 作者名
- 須田 一政
- 制作年
- 1978-1979
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 寸法
- 縦384×横379mm
- 作品/資料番号
- 10120798
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/66612/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

雪国の女
熊沢 麿二
東京都写真美術館

Máni Monika
北 桂樹
東京都写真美術館

湖北
近藤 龍夫
東京都写真美術館

熊本城
内田 九一
東京都写真美術館

Camera 1Aオート・グラフィック・コダック・ジュニア
コダック
東京都写真美術館

HITACHI 公園の人々
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

宮殿 長和殿 夜景
渡辺 義雄
東京都写真美術館

PROTEST IN THE SIXTIES
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

(幕末・明治期肖像写真) (その3)
作家不詳
東京都写真美術館

GALERIE CONTEMPORAINE DES ILLUSTRATIONS FRANCAISES 5 エクトル・ジャコメリ
ミュルニエ, フェルディナン
東京都写真美術館

創作舞踊写真
古川 成俊
東京都写真美術館

パラグラム
天野 龍一
東京都写真美術館

色は匂へど散りぬるを (2)
東松 照明
東京都写真美術館

小笠原島部 題不詳(植物)
松崎 晋二
東京都写真美術館

櫻花図
山崎 博
東京都写真美術館

日本列島海中百景 トゲスギミドリイシ。サンゴはいくつもの個体の集合体だ。一個体だけでも大きな成長をとげるが、そのサンゴから放出された精子と卵子は受精しない。近親相姦を避けるためだ。サンゴたちは大昔からそのような知恵を持ち合わせている。サンゴの産卵がいつも一斉に始まるのはそのためである
中村 征夫
東京都写真美術館