
大きな大会などで東八拳の勝負をする時に、手首に巻いて拳をうつ。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 房(東八拳土俵用)
- 資料番号
- 93007834-93007835
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 芸能娯楽
- 種別
- 遊戯娯楽
- 年代
- 明治期 19~20世紀
- 員数
- 2点
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-76560.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

薬袋 「清忠丸」
江戸東京博物館

写し絵写真「小栗一代記 二度対面の談」 写真 女性3姿
江戸東京博物館

東海道名所之内 糺河原
歌川国貞(初代)/画
江戸東京博物館

消炎鎮痛塗薬「マーチン」
参天製薬株式会社/製作
江戸東京博物館

大正九年思出日記(西伯利亜之記)
宮沢茂/記
江戸東京博物館

今は昔 [鹿狩り](「漫画読本」)
清水崑
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1904年 天皇の海軍士官学校 The Mikado’s naval academy
江戸東京博物館

丸面子
江戸東京博物館

線香立
江戸東京博物館

記(領収証)
湊屋雑貨店/作成
江戸東京博物館

浅草区罹災証明書(未使用・印刷)
江戸東京博物館

古今俳優似顔大全 松本家系譜
歌川国貞(初代)/画 山閑人交来(武田交来)/書 朝倉伊八/刀
江戸東京博物館

写真同盟特報 浅草観音に名物また一つ〝護国の大草鞋〟奉納
江戸東京博物館

江戸桜清水清玄 主水・清玄・桜ひめ
歌川国貞(初代)/画
江戸東京博物館

化粧をする芸者(幻灯原板)
T.TAKAGI
江戸東京博物館

長板中形型紙 すずらん(大判 追掛)
江戸東京博物館