
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 真鮒竿
- 資料番号
- 93006805
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 芸能娯楽
- 種別
- 趣味
- 作者(文書は差出人)
- 二代目 竿幸/作
- 年代
- 昭和前期~昭和中期 昭和5年~昭和24年 1940~50年代 20世紀
- 員数
- 1点(6本つぎ)
- 法量
- 281.0cm x 1.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-76421.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

猪口(福寿 松葉柄 染付)
江戸東京博物館

手習い用紙(無地・白紙)
江戸東京博物館

円盤式蓄音機 グラフォフォーン直管式
コロンビア・フォノグラフ社/製造
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

三井呉服店陳列場の図 三井呉服店店先の図
江戸東京博物館

本店類焼ニ付倹約仕法書写
饗庭又兵衛
江戸東京博物館

民俗調査写真 石神(多産)
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

当卯田方小作入附証文帳
武州葛飾郡大膳村
江戸東京博物館

家作売渡一札之事
売主 万屋伊右衛門
江戸東京博物館

和歌短冊(竹雪深)
僧慈延
江戸東京博物館

統計簿 第二号
守田宝丹店/作成
江戸東京博物館

(193)フグとメザシの物語 さし絵
清水崑
江戸東京博物館

花王シャンプー広告
江戸東京博物館

下絵[牛コンテスト]9[すき焼き鍋]
清水崑
江戸東京博物館

ガラス製耳掻簪
江戸東京博物館