
昭和30年から昭和60年代まで、夏季に障子の代用として使用した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 萩戸
- 資料番号
- 93005703-93005714
- 大分類
- 建造物
- 小分類
- 建築部材
- 種別
- 建具造作
- 年代
- 昭和中期 昭和30年頃 1955 20世紀
- 員数
- 12点
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-76343.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

贈券
横浜市青木町3577番地 結城屋号八木儀平
江戸東京博物館

吉例初春興行大歌舞伎
[東京劇場]
江戸東京博物館

京都御所 涼所
横山松三郎/撮影
江戸東京博物館

気に食はなかった!
正木不如丘
江戸東京博物館

東京新薬堂時価表(初号)
江戸東京博物館

貞享三丙寅歳御年貢割付事
林田四郎兵衛/他1名作成
江戸東京博物館

ぼんやり山のぼんたろう 下絵 ぼんやりせんにん 2
清水崑
江戸東京博物館

辞令(大内亥之吉 十級俸給与)
千葉県
江戸東京博物館

東京勸業博覧会画譜 貴賓館の壮麗
楊斎延一/画
江戸東京博物館

丸メンコ 祝捷紀念 大経砲
江戸東京博物館

鉛筆
Tombow/作成
江戸東京博物館

大磯海水浴場 新版絵はがき
江戸東京博物館

絵画叢誌 第212巻
江戸東京博物館

雑記
運恵/作成
江戸東京博物館

帝国劇場 昭和5年11月興行絵本役割 帝都初御目見得満25周年記念 曽我の家五郎一座
江戸東京博物館

第969回 関東・中部・東北自治宝くじ 32組 160693
第一勧業銀行/受託
江戸東京博物館