
昭和19年から昭和20年に、学童疎開先の新潟県で使用していた物。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 千代紙
- 資料番号
- 93000415-93000431
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 軍事
- 種別
- 疎開
- 年代
- 昭和前期 20世紀
- 員数
- 17枚
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-75914.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

御用小買物御勘定帳
三河屋久右衛門
江戸東京博物館

鳴門海峡
江戸東京博物館

収入印紙 2円(2枚綴り)
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

護符 奉修大杉大神御祈祷太祝詞除災加護攸
江戸東京博物館

養安寺御神籤(第五十二凶)
養安寺
江戸東京博物館

(58)フグとメザシの物語 さし絵
清水崑
江戸東京博物館

カクゲタ
江戸東京博物館

白浪五人男の内 南郷力丸 市川左団次
安達吟光/画
江戸東京博物館

4 戦国雑兵 「おのれうらめしや」(「新太陽」)
清水崑
江戸東京博物館

大正十三年 受領金 覚
江戸東京博物館

呂刺刺繍 アフリカ風俗
江戸東京博物館

郡城郭内外之図
和田利昌/写
江戸東京博物館

瀬田地図(東京市世田谷区 四十号ノ五)
江戸東京博物館

2 戦国雑兵 [釣り対決](「モダン日本」)
清水崑
江戸東京博物館

明治二十五年略本暦
江戸東京博物館