
昭和19年から昭和20年に、学童疎開先の新潟県で使用していた物。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 千代紙
- 資料番号
- 93000415-93000431
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 軍事
- 種別
- 疎開
- 年代
- 昭和前期 20世紀
- 員数
- 17枚
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-75914.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

東大寺 南大門仁王像
横山松三郎/撮影
江戸東京博物館

春の湖
江戸東京博物館

東京市公報 第886号
東京市役所
江戸東京博物館

デンキカンニュース 第68号
森田勝祐/発行、編集、印刷
江戸東京博物館

江の島 瀧窟(No.261)
江戸東京博物館

湖岸の民家
江戸東京博物館

コドモ万朝報 10832号
江戸東京博物館

江戸名所百人美女 新吉原満花
歌川国貞(初代),歌川国久/画
江戸東京博物館

新板忠臣蔵
江戸東京博物館

丸面子
江戸東京博物館

日光 東照宮の厩(幻燈原板)
江戸東京博物館

鹿児島暴徒省像畧傳
大蘇芳年/画 弥太郎/彫工
江戸東京博物館

籐製バスケット
江戸東京博物館

去ル未年村入用夫銭書上帳
武州葛飾郡大膳村百姓仙蔵他11名
江戸東京博物館

明治神宮拝殿
江戸東京博物館

湖東山文右エ門
歌川国貞(初代)/画
江戸東京博物館