
テレビ受像機が、まだ庶民にとって高額だったため、テレビそっくりのラジオで雰囲気を味わってもらう目的で製造された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- テレビ型ラジオ
- 資料番号
- 92202380
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 芸能娯楽
- 種別
- 視聴覚機器
- 作者(文書は差出人)
- 早川電機工業株式会社/製
- 年代
- 昭和中期 昭和31年7月 1956 20世紀
- 員数
- 1台
- 法量
- 23.5 cm x 27.0 cm x 27.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-75436.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

相渡申質地証文之事
借用人 武右衛門/作成
江戸東京博物館

無色型吹き盃(大)
江戸東京博物館

国立劇場 昭和48年03月興行パンフレット 第56回 国立劇場三月歌舞伎公演
国立劇場事業部/編
江戸東京博物館

チリトリ
江戸東京博物館

皇太子殿下御降誕奉祝記念 乗合自動車一区乗車券
江戸東京博物館

摂州高槻永井飛騨守殿領分江張置候書面之写(世上批判張紙等)
江戸東京博物館

[スケッチブック]夏井光太郎
清水崑
江戸東京博物館

キャラクターカード Gigusu
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

銃剣
江戸東京博物館

おもちゃ用お札 10銭(黄色)
江戸東京博物館

カンテラ
江戸東京博物館

大森ホテルパンフレット
江戸東京博物館

本郷座「己が罪」パンフレット
江戸東京博物館

絵入芝居筋書
守田座
江戸東京博物館

櫛・髪結道具[べっ甲かんざし]
江戸東京博物館