
起死回生宝丹主治服方及び支売人名之記 Efficacy and Direction of Use for Summer Cholera Medication “MORITA’S HŌTAN” and Names of Dealers
守田治兵衛
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 起死回生宝丹主治服方及び支売人名之記
- 資料番号
- 91222538
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- ちらし
- 作者(文書は差出人)
- 守田治兵衛
- 年代
- 明治中期 明治23年5月 1890 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 31.7 cm x 49.0 cm
- 備考
- 内容:取次人名簿、創立人名簿、宝丹特約大取次販売所、宝丹特約便利大取次商店。宝丹特約大取次販売所に資生堂、平尾賛平、宝丹特約便利大取次商店に岸田吟香の名あり。
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-78294.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

諸願伺届
中神村戸長役場
江戸東京博物館

素焼瓶
江戸東京博物館

手古舞 狛犬刺繍下着 (神田明神祭礼用)
江戸東京博物館

覚(蝋燭代請取)
舞鶴や野村直助
江戸東京博物館

洋酒瓶
江戸東京博物館

金龜城の雄姿(松山名所)
江戸東京博物館

明治天皇御真影
岡本竺齋戒/書 青雲堂葛西虎次郎/画
江戸東京博物館

東光毒舌経 (35)[警察官の円盤投げ]「ここで止められるか!?」(「週刊現代」)
清水崑
江戸東京博物館

東京名所愛宕山公園見晴
楊斎延一/画
江戸東京博物館

画帖 正月元日大名規式行列図
小林清親/画
江戸東京博物館

前進座第二回小公演 国民新劇場/会場
前進座
江戸東京博物館

葛飾郡西海神村文書 連判証文之事(後欠)(人馬請入用相勤むること)
大神保村名主 七郎右衛門/他三名作成
江戸東京博物館

東京日日新聞 昭和11年度 第21547号
江戸東京博物館

千葉県青堀沃渡ブローム温泉静養園全景
江戸東京博物館

川崎文治あて書簡
巌谷小波/作
江戸東京博物館

(東京裁判所他裁判関係書類)
江戸東京博物館