
列女お竹ハ大日如来の化身にて衆生さいどのため御経読誦之図 The Virtuous Woman Otake, an Avatar of Dainichi Nyorai, Reads the Sutra for the Salvation of All Beings
歌川国麿/画
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 列女お竹ハ大日如来の化身にて衆生さいどのため御経読誦之図
- 資料番号
- 91200760-91200761
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- 縁起物
- 作者(文書は差出人)
- 歌川国麿/画
- 発行所(文書は宛先)
- 高野屋友右衛門/版
- 年代
- 江戸末期 弘化4~嘉永5年 1847~1852 19世紀
- 員数
- 2枚続
- 備考
- 作者別名:一円斎国麿
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-104475.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

まんが沿線拾遺八題
江戸東京博物館

明治座 昭和64年1月公演パンフレット 山本富士子 初春公演 すみだ川恋唄 舞踊 初春錦絵姿
土橋成男/脚本,戌井市郎/演出,花柳寿楽/構成・演出・振り付け
江戸東京博物館

菊10銭アルミ貨
江戸東京博物館

旭川招魂社、釧路港、日高種馬牧場、室蘭港
江戸東京博物館

文化財調査写真 三輪崎 御手洗岩
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

長板中形型紙 桔梗に撫子(大判 追掛)
江戸東京博物館

松坂屋内松坂会館 若竹屋歌舞伎 昭和37年5月 第三回公演パンフレット
窪田宰士/編
江戸東京博物館

煙管筒
江戸東京博物館

浴衣
江戸東京博物館

護符 奉祈願南無諏訪大明神感應守護攸 駒木村成顯寺
江戸東京博物館

浄瑠璃番付(「鎌倉三代記」)
江戸東京博物館

用事預物控帳
越後国頚城郡菖蒲村庄屋庄左衛門,百姓飛脚甚左衛門/作成
江戸東京博物館

開化教訓いろは都々逸
吉田小吉/編輯
江戸東京博物館

民俗調査写真 綱火
永江維章/撮影
江戸東京博物館

明治二己巳暦(東京暦)
江戸東京博物館

[演説を聞く人々]
江戸東京博物館