
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 一斗枡
- 資料番号
- 91002887
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 交通商業
- 種別
- 計算度量
- 年代
- 江戸末期 慶応1年8月 1865年 19世紀
- 法量
- 35.2 cm x 35.2 cm x 24.3 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-91650.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

東京座 辻番付(異風之行列・京鹿子娘道成寺・傾城反魂香)
江戸東京博物館

山崎一芳宛葉書
尾崎士郎/作
江戸東京博物館

[かっぱの行楽2]
清水崑
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

同盟ニュース 日ソ漁業問題の重大会談 ソ連の不誠意の為結論に達せず
江戸東京博物館

長板中形型紙 立縞に乱菊
江戸東京博物館

御土蔵木柄鉄物御直段書 但惣日本鉄物仕立請負
鍛冶屋清兵衛他
江戸東京博物館

送り券
武州都筑郡川和 中山恒三郎
江戸東京博物館

進藤純孝宛葉書 著書『戦後文学の旗手』受領の礼
本多秋五/作
江戸東京博物館

柄杓
TOKYO SANKO KINZOKU/製
江戸東京博物館

紺色型吹き盃
江戸東京博物館

鋳物鍋
江戸東京博物館

おもちゃ用お札 100円(桃色)
江戸東京博物館

武富圯南書
武富圯南/書
江戸東京博物館

民俗調査写真 皆沢の陰陽山陰陽岩 二
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

筆捨山
横山松三郎/撮影
江戸東京博物館