
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 昭和御大礼掛図 解説
- 資料番号
- 89970084
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 作者(文書は差出人)
- 石本永平/写 関根正直/撰
- 発行所(文書は宛先)
- 六合館
- 年代
- 昭和初期 昭和3年6月20日 1928 20世紀
- 員数
- 5枚
- 法量
- 58.0 cm x 81.4 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-99673.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

雛鶴三番叟
江戸東京博物館

江戸大火之記
江戸東京博物館

大正六年十月一日 帝都大颶風惨害ノ実況
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 水産大学雲鷹丸 港区
木村遼次/画
江戸東京博物館

博覧会共進会 刷物 平和記念東京博覽會案内圖
江戸東京博物館

申合一札之事
名主 勝右衛門/他作成
江戸東京博物館

契講金利息取立帳
江戸東京博物館

桃の家 のそけば並ぶ 人形かな
巌谷小波
江戸東京博物館

杓子
江戸東京博物館

1,000万人の話題 NO.392
東京都映画協会/製作
江戸東京博物館

海水浴 (「女学世界」付録)
渡辺与平/画
江戸東京博物館

田内主税書状
田内主税/作成
江戸東京博物館

高丸陸経営地ノ一部水道設備工事
江戸東京博物館

高橋是清名刺(貴族院議員)
江戸東京博物館

精撰 国史略字解
松川武策/編輯
江戸東京博物館

新刻頭書御成敗式目
江戸東京博物館