
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 昭和御大礼掛図 解説
- 資料番号
- 89970084
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 作者(文書は差出人)
- 石本永平/写 関根正直/撰
- 発行所(文書は宛先)
- 六合館
- 年代
- 昭和初期 昭和3年6月20日 1928 20世紀
- 員数
- 5枚
- 法量
- 58.0 cm x 81.4 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-99673.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

永井荷風より永井恆(母)への書翰
永井荷風/発信
江戸東京博物館

京都 三十三間堂(幻燈原板)
BRANSON DECOU/製AUGUSTAA.HEYDEN/彩色
江戸東京博物館

[日本民土俗信仰資料写真目録関係]
永江維章/撮影編輯発行
江戸東京博物館

長板中形型紙 観世水
江戸東京博物館

金属箔(白色系)
江戸東京博物館

計算書(売薬4品代)
江戸東京博物館

WEEKLY KANDA
江戸東京博物館

清正公太神祗尊像
江戸東京博物館

東宮殿下御渡欧記念
江戸東京博物館

染付青磁小鉢
江戸東京博物館

少女更生服絵はがき
江戸東京博物館

大会狂俳点句
玉斎/画
江戸東京博物館

日本文化シリーズ 阿波の人形浄瑠璃
江戸東京博物館

日本橋開通紀念三越呉服店新築模型
江戸東京博物館

千代の友鶴
江戸東京博物館

東京府辞令
江戸東京博物館