大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 昭和御大礼掛図 解説
- 資料番号
- 89970084
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 作者(文書は差出人)
- 石本永平/写 関根正直/撰
- 発行所(文書は宛先)
- 六合館
- 年代
- 昭和初期 昭和3年6月20日 1928 20世紀
- 員数
- 5枚
- 法量
- 58.0 cm x 81.4 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-99673.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
オリンピック記念マッチ箱 スケート競技
江戸東京博物館
乍恐書付ヲ以御願奉申上候
重兵衛/他5名作成
江戸東京博物館
御用勤日記帳
河中嶋 大久保吉兵衛/作成
江戸東京博物館
筆巻き
江戸東京博物館
手拭型紙 滝の家鯉香
松山貞太郎/作
江戸東京博物館
盆
江戸東京博物館
板戸
江戸東京博物館
護符 正別當辻之坊
江戸東京博物館
記念物調査写真 盛岡石割桜
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
出納日記
江戸東京博物館
新築地劇団公演 「渡邊華山」「妻恋行」
新築地劇団
江戸東京博物館
ムーラン・ルージュ新宿座 昭和12年11月 第194回公演番組
越野賢二/編
江戸東京博物館
全国商工新聞 第1337号
江戸東京博物館
童馬漫語校正問答
斎藤茂吉
江戸東京博物館
衣食住之内家職幼絵解之図 第一 鍛冶鉄物
歌川国輝(2代)/画
江戸東京博物館
パンフレット 東京遊覧乗合自動車
江戸東京博物館