
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 新式家事教本 後編
- 資料番号
- 89400644
- 大分類
- 典籍
- 小分類
- 和装本
- 作者(文書は差出人)
- 塚本はま子/著
- 発行所(文書は宛先)
- 金港堂書籍
- 年代
- 大正期 大正7年1月23日 1918 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 022.0cm x 000.0cm x 000.0cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-99642.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

KOKUGIKAN NEWS No.1
江戸東京博物館

丸メンコ 佐久間 狐
江戸東京博物館

1,000万人の話題 NO.361
東京都映画協会/製作
江戸東京博物館

コップ
江戸東京博物館

[送状]
横浜市神奈川青木町 結城屋号八木儀平
江戸東京博物館

民族学標本 第二集
東京 保谷 民族学博物館
江戸東京博物館

着色墨版 小松引
柴田是真/画
江戸東京博物館

卓上ベル
江戸東京博物館

手拭熨斗袋 御手富貴(色摺) 水光閣
江戸東京博物館

牛荘大戦闘
江戸東京博物館

大隅源助店(眼鏡・時計等)引札
東京浅草茅町弐丁目 大隅源助/製作
江戸東京博物館

年賀状 病院街兵営(第1大隊) 馬家溝兵営(2大隊)、ミルレル兵営(第3大隊ト本部)
江戸東京博物館

注連縄(牛蒡注連)
江戸東京博物館

両国大角觝之図
井上安治/画
江戸東京博物館

ウェーブ鏝
江戸東京博物館

領収証等綴
村松久七
江戸東京博物館