
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- ケイベンタキツケ 火の司
- 資料番号
- 89208368
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 灯火照明具
- 作者(文書は差出人)
- 合資会社 赤羽商会
- 年代
- 大正期 20世紀
- 員数
- 2袋(一括)
- 法量
- 16.0 cm x 4.5 cm x 2.5 cm
- 資料群/コレクション名
- 永田灯火具コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-95239.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

浄土和讃図会
白隠/原本著
江戸東京博物館

当御番勤方并心得
近藤/作成
江戸東京博物館

丑年町宿馬御入用
江戸東京博物館

新聞切抜 人さまざま道さまざま16『啄木・独歩研究に打ち込む踏切番』
江戸東京博物館

浄瑠璃八景 富本の白藤源太(富ヶ岡の晩鐘)
歌川国貞(初代)/画
江戸東京博物館

文政豆板銀
江戸東京博物館

湯呑
江戸東京博物館

伊藤清一あて葉書 吉田絃二郎の著書を寄贈された礼
高村光太郎/作
江戸東京博物館

南京の埠頭(No.57)
江戸東京博物館

民俗調査写真 発掘調査現場
永江維章/撮影
江戸東京博物館

続フグとメザシの物語 152
清水崑
江戸東京博物館

パンフレット第4輯 「桜の園」「北東の風」
テアトロ社
江戸東京博物館

第753回 関東・中部・東北自治宝くじ 08組 113187
第一勧業銀行/受託
江戸東京博物館

本沢浩二郎あて葉書 自著の改訂版出版に際し挿入するはしがきについて
蒲原有明/作
江戸東京博物館

第五回帝国美術院展覧会出品「丹頂遊白砂」池上秀畝氏筆
江戸東京博物館

東京帝国大学文学部学生証
田中謙二
江戸東京博物館