
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 伊勢暦 慶応二年
- 資料番号
- 89205335
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 暦
- 発行所(文書は宛先)
- 飛鳥帯刀
- 年代
- 江戸末期 慶応元年 1865 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 26.0 cm x 121.8cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-93364.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

内田貢あて葉書 家禽の飼養と孵卵の教示
幸田露伴/作
江戸東京博物館

明治座 上演台本 新国劇 宮本武蔵 終篇 通夜童子の巻・小次郎の巻・巌流島の巻
吉川英治/原作 宇野信夫/脚色
江戸東京博物館

写し絵写真「悪人四態」(「怪談 安積沼小平次殺し」)
江戸東京博物館

ライオンのめがね p93 挿絵
清水崑
江戸東京博物館

58 だるまのやじろべえときだはち
清水崑
江戸東京博物館

足踏みミシン
SINGER/製
江戸東京博物館

真綿
江戸東京博物館

絵筆 百練 竹翠撰
江戸東京博物館

燃ゆる感謝を援護で示せ
江戸東京博物館

大小のしじみの殻や濃むらさき
杉森久英
江戸東京博物館

『写し絵』出版販売チラシ
小林源次郎/著
江戸東京博物館

鳥海糸綿店縫糸(白)
鳥海糸綿店
江戸東京博物館

水戸と常陽明治記念館
江戸東京博物館

変り革合せ一つ提げたばこ入れ
江戸東京博物館

両国国技館大相撲番付 昭和十八年五月場所
江戸東京博物館

炉縁と釜
小林礫斎/作 山口浄祐/釜師
江戸東京博物館