大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- レースペーパー
- 資料番号
- 89090017-89090029
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 食その他
- 年代
- [昭和後期] 20世紀
- 員数
- 14枚
- 法量
- 10.8 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-99628.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
7 のんびりノン吉マンガ日記 ×月×日 日曜日 晴 いなかのおじいさんのところへ、みかんをもらいにいったこと
清水崑
江戸東京博物館
劇団民芸 民芸の仲間 第48号
江戸東京博物館
毎日小学生新聞 第4882号
江戸東京博物館
平和記念東京博覧会
江戸東京博物館
近江 石山の秋月
江戸東京博物館
昭和八年御重宝
高島易断所本部
江戸東京博物館
民俗調査写真 七福神
永江維章/撮影
江戸東京博物館
維新史料聚芳
江戸東京博物館
海内無双 東京文証大全 上巻
青木輔清/著述
江戸東京博物館
昭和八年六月興行 各派男女優合同劇
[東京劇場]
江戸東京博物館
1,000万人の話題 NO.323
東京都映画協会/製作
江戸東京博物館
借用仕修覆料金連判証文(神社修復につき)
田中村 勝助/作成
江戸東京博物館
薬袋 「小児薬王 救命丸」
江戸東京博物館
同盟ニュース 汾河右岸掃討中の皇軍 頑敵を撃破、汾西城を抜く
江戸東京博物館
詠歌書上(名所鴬等)
田丁/作
江戸東京博物館
瓦製作用道具 ユミ
江戸東京博物館