
歴史科教授用参考掛図第十二輯 東山天皇宸影 Reference Wall Chart for History Teachers, Series 12, Portrait of Emperor Higashiyama
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 歴史科教授用参考掛図第十二輯 東山天皇宸影
- 資料番号
- 89001870
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 年代
- [大正期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 61.5 cm x 45.9 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98228.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

隣組回覧板(京橋区湊町) 木炭の粉に就て 資源愛護の為に
京橋燃料小売商業組合/製作
江戸東京博物館

素焼兵隊人形 男児(陸軍鉄兜に戦闘服)
江戸東京博物館

(帝都俯瞰)常盤橋附近日本銀行ノ美観
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

染分麻地菊模様被衣
江戸東京博物館

煙管筒
江戸東京博物館

長板中形型紙 網目文
江戸東京博物館

太政官高札
江戸東京博物館

六代目大谷友右衛門
江戸東京博物館

桜八題 嵐山 試摺
吉田博/版
江戸東京博物館

長板中形型紙 秋草
江戸東京博物館

隣組回覧板(京橋区湊町) 回覧 食用胡麻配給ニ関スル件他
湊町南町会/製作
江戸東京博物館

長板中形型紙 梅文格子
江戸東京博物館

ゲタ
江戸東京博物館

磁器製小皿
江戸東京博物館

帝國美術院第七回美術展覽會圖録 第三部 彫塑
文部省/編
江戸東京博物館