
歴史科教授用参考掛図第十二輯 安南渡航の図(その貳) Reference Wall Chart for History Teachers, Series 12, Illustration of a Voyage to Annam (2)
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 歴史科教授用参考掛図第十二輯 安南渡航の図(その貳)
- 資料番号
- 89001869
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 年代
- [大正期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 45.7 cm x 61.6 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98227.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

広告切抜 電気扇
江戸東京博物館

稲10銭アルミ貨
江戸東京博物館

哲学堂設立者故井上円了博士の墓
江戸東京博物館

東京座 辻番付(中村芝翫)
江戸東京博物館

長板中形型紙 菊の葉
江戸東京博物館

最高級ペンタプリズム式一眼レフ TOPCON-R
江戸東京博物館

福島県石城郡水害惨状絵葉書第二
江戸東京博物館

鎮撫府参謀通知(前欠)
鎮撫府参謀/差出
江戸東京博物館

興行場査察証見本
江戸東京博物館

送り状
武州保土ヶ谷 荒波熊吉
江戸東京博物館

[歌舞伎役者・落語家名前メモ]
江戸東京博物館

新絵本太閤記 校正用印刷原稿 第4回
清水崑
江戸東京博物館

(大洪水惨况)吾妻橋附近道路浸水
江戸東京博物館

[グラウンド]
江戸東京博物館

土地賃貸料 領収證
宇田川国次郎/作成
江戸東京博物館

(頼母子講掛金割戻の件にて名主方へ詫入の処沙汰願)
千代松/他6名作成
江戸東京博物館