
歴史科教授用参考掛図第十二輯 安南渡航の図(その壹) Reference Wall Chart for History Teachers, Series 12, Illustration of a Voyage to Annam (1)
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 歴史科教授用参考掛図第十二輯 安南渡航の図(その壹)
- 資料番号
- 89001868
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 年代
- [大正期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 45.7 cm x 61.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98226.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

大塚公園案内
江戸東京博物館

文化財調査写真 街道筋 茶屋
永江維章/撮影
江戸東京博物館

セルロイド人形 女子
江戸東京博物館

文化財調査写真 [高島]
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

洋髪用簪
江戸東京博物館

文化財調査写真 典籍
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

優秀洋家具の会
江戸東京博物館

Japanese Maidens WorshipingAt Their Shrine,Tokyo.673
江戸東京博物館

キネマ週報 第55号
八町常次郎/発行、編集
江戸東京博物館

昭和28年分所得税の7月予定申告のための簡易税額表
江戸東京博物館

算盤
江戸東京博物館

名所江戸百景 目黒爺々が茶屋
歌川広重(初代)/画
江戸東京博物館

美術 菊細工生人形 廻り舞台大仕掛 パンフレット
江戸東京博物館

涼み台で乳を吸う幼児
田中緑紅/撮影
江戸東京博物館

THE KINEMA WEEKLY(キネマ週報) 第六十一号
八町常次郎
江戸東京博物館

小憩 小早川秋声氏筆
江戸東京博物館