
歴史科教授用参考掛図第十二輯 荷田春満画像 Reference Wall Chart for History Teachers, Series 12, Portrait of Kada no Azumamaro
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 歴史科教授用参考掛図第十二輯 荷田春満画像
- 資料番号
- 89001865
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 年代
- [大正期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 61.7 cm x 45.8 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98223.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

易のどど一
江戸東京博物館

覚(田口秀作持参金の内10両請取)
川田八之助 田口慎左衛門/作成
江戸東京博物館

茶器売捌調下記
江戸東京博物館

(源朝臣善功位記)
江戸東京博物館

くじらのハナ歌 ねばる(東京新聞)
清水崑
江戸東京博物館

新編裁縫教科書 下巻
今村順子/著
江戸東京博物館

時事新報
江戸東京博物館

文化財調査写真 雪山
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

太田氏邸庭園内訳表
江戸東京博物館

詳密 東京全図
江戸東京博物館

達(流刑之者護送申付候につき)
江戸東京博物館

町人矢立
龍雲堂
江戸東京博物館

錦絵断片 東京名所之内 九段坂 靖国神社全景
江戸東京博物館

養安寺御神籤(第三十半吉)
養安寺
江戸東京博物館

写し絵写真「都司春四季の変化」 冬
江戸東京博物館

染付八角皿溶着塊
江戸東京博物館