
歴史科教授用参考掛図第十二輯 近松門左衛門画像 Reference Wall Chart for History Teachers, Series 12, Portrait of Chikamatsu Monzaemon
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 歴史科教授用参考掛図第十二輯 近松門左衛門画像
- 資料番号
- 89001864
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 年代
- [大正期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 61.8 cm x 46.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98222.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

舞踊十種之内 藤娘
山川秀峰/画
江戸東京博物館

木綿相良繍腰差したばこ入れ
江戸東京博物館

新町演舞場 昭和12年4月公演筋書 第二十七回浪花踊番組
江戸東京博物館

原島純三君推薦状(衆議院議員候補者)
江戸東京博物館

畑耕一より武田鶯塘あて葉書
畑耕一
江戸東京博物館

文化財調査 番場蓮華寺 供養塔群
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

御愁願(当村名主方乱妨狼藉など不法仕向の旨吟味願)
忠兵衛/作成
江戸東京博物館

エノケン・ロッパ・金語楼 合作 アチャラカ誕生 十八景 台本
エノケン,ロッパ,金語楼/合作
江戸東京博物館

春駒狂歌集
藤本由己/著
江戸東京博物館

本性の人うけに入る
江戸東京博物館

袖珍武鑑
江戸東京博物館

第九回 割増金附戦時貯蓄債券 金拾五円
江戸東京博物館

紅縮緬地菊牡丹木目模様打掛
江戸東京博物館

[峯内光雪後援会案内]
光雪後援会
江戸東京博物館

ティーポット
江戸東京博物館

質地ニ相渡申畑証文之事(租税其外要用差支・中畑1反2畝8歩・金29両)
江戸東京博物館