
歴史科教授用参考掛図第十一輯 黒田孝高画像 Reference Wall Chart for History Teachers, Series 11, Portrait of Kuroda Yoshitaka
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 歴史科教授用参考掛図第十一輯 黒田孝高画像
- 資料番号
- 89001858
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 発行所(文書は宛先)
- 東京帝国大学文科大学史料編纂掛
- 年代
- [大正期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 62.2 cm x 46.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98216.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

レンズシャッターカメラ
オリンパス光学工業/製造
江戸東京博物館

ぽっくり形箱細工
江戸東京博物館

酒杯セット 盃(大)
江戸東京博物館

乙ツベルクリン検査票(検査票兼検査料金受領証)
東京都保健所
江戸東京博物館

日英博覧会紀念絵葉書
江戸東京博物館

スケッチ [珠を追う龍の踊りの終りけり]
清水崑
江戸東京博物館

近道案内記(江戸大火)
江戸東京博物館

戦役紀念 水師営ニ於ケル彼我司令官ノ会見
江戸東京博物館

いろは薬館広告
江戸東京博物館

ソフト帽
JOHN STETSON COMPANY
江戸東京博物館

(天明以来百廿五年目之明治四拾三年八月東京大洪水)※本所押上ノ屋上生活
江戸東京博物館

平林寺 野火止用水 平林寺
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

書状断片(化毒丸の方書付及び方彙貸借願)
[井上貞流/作成]
江戸東京博物館

上部階段一ケ所単価メモ
江戸東京博物館

第3回アジア競技大会記念バス乗車券
江戸東京博物館

懐炉灰 室の梅
室の梅懐炉灰製造本舗/製
江戸東京博物館