
歴史科教授用参考掛図第十一輯 黒田孝高画像 Reference Wall Chart for History Teachers, Series 11, Portrait of Kuroda Yoshitaka
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 歴史科教授用参考掛図第十一輯 黒田孝高画像
- 資料番号
- 89001858
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 発行所(文書は宛先)
- 東京帝国大学文科大学史料編纂掛
- 年代
- [大正期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 62.2 cm x 46.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98216.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

第10回勉強会プログラム 国民新劇場/会場
文学座
江戸東京博物館

相渡申田地質地証文之事
質地主 弥右衛門/他2名作成
江戸東京博物館

ビラ 妊婦無料収容
東京市救療所
江戸東京博物館

仏器(大)
江戸東京博物館

帳簿
江戸東京博物館

選挙の心得
内務省
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

開平方全
江戸東京博物館

大名かるた
江戸東京博物館

東京宝塚劇場 崔承喜 昭和16年11月 新作舞踊公演 ちらし
江戸東京博物館

未之年御物成皆済目録
浅井伝蔵内 常見紋右衛門/作成
江戸東京博物館

ハナオ
江戸東京博物館

伊勢みやげ 二見浦・二見賓日館
素鳳生/画
江戸東京博物館

護符 日照山三宝院
江戸東京博物館

夏の御普段着新製ポーラー織(女物)案内ちらし
江戸東京博物館

満韓新図
江戸東京博物館