
歴史科教授用参考掛図第十一輯 九条兼実画像 Reference Wall Chart for History Teachers, Series 11, Portrait of Kujō Kanezane
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 歴史科教授用参考掛図第十一輯 九条兼実画像
- 資料番号
- 89001856
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 発行所(文書は宛先)
- 東京帝国大学文科大学史料編纂掛
- 年代
- [大正期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 62.2 cm x 46.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98214.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

両社惣修復日掛勧化請取帳
両社世話人/作成
江戸東京博物館

東京日日新聞 夕刊
江戸東京博物館

鉄瓶用代用蓋
江戸東京博物館

榛原聚玉堂版団扇絵 踏車
柴田是真/画
江戸東京博物館

プペダンサント公演
江戸東京博物館

文様集成
建築学会/編
江戸東京博物館

華里通商考
遊里軒/著
江戸東京博物館

夜の都 正成の像 丸の内
江戸東京博物館

明治三十五年暦
江戸東京博物館

1,000万人の話題 NO.338
東京都映画協会/製作
江戸東京博物館

蓮田かつぎ台
江戸東京博物館

東京三十五区分図 本所区全図
内山善三郎/編
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1904年 韓国における日本の野外用電話 Japan’s Field Telephone in a Korean hut
江戸東京博物館

聴診器 部品
江戸東京博物館

校外教授通知(校外教授日時・費用等につき)
江戸東京博物館

三代目市川猿之助(十六)
伊藤則美/撮影
江戸東京博物館