
歴史科教授用参考掛図第十一輯 応仁の乱合戦の図(その二) Reference Wall Chart for History Teachers, Series 11, Illustration of Battles in the Ōnin War (2)
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 歴史科教授用参考掛図第十一輯 応仁の乱合戦の図(その二)
- 資料番号
- 89001851
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 発行所(文書は宛先)
- 東京帝国大学文科大学史料編纂掛
- 年代
- [大正期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 46.1 cm x 62.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98209.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
![作品画像:[江戸早駕番附]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/666894-L.jpg)
[江戸早駕番附]
江戸東京博物館

磁器製盃「むら松」
江戸東京博物館

売渡申証文之事(家作売渡)
中神村又右衛門/他
江戸東京博物館

松之助劇真田大助と猿飛左助
江戸東京博物館

(大名旗本屋敷奉公人数書上)
江戸東京博物館

「キリンビール」「柏木ケンオンキ」等
明治屋、柏木験温器製作所他
江戸東京博物館

墨版 鍬に菊苗
柴田是真/画
江戸東京博物館

唐人蘭亭二種
西川寧/編
江戸東京博物館
![作品画像:[元禄三年武鑑]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/1526171-L.jpg)
[元禄三年武鑑]
江戸東京博物館

着物類
江戸東京博物館

読売新聞 第4947号
江戸東京博物館

江戸風俗十二ヶ月之内 九月 染井造り菊ノ元祖
揚州周延/画
江戸東京博物館

松蒔絵印籠
原羊遊斎/蒔絵 狩野伊川院栄信/下絵
江戸東京博物館

監事室日誌 昭和41年 No.11
明治座制作部/作成
江戸東京博物館

第五地区換地面積決定ニ関スル調書 猿楽町二丁目ノ一部
東京市区画整理局第二出張所
江戸東京博物館

刀に兜 (すかし絵)
江戸東京博物館