
歴史科教授用参考掛図第十一輯 朝鮮使節来聘の図(その二) Reference Wall Chart for History Teachers, Series 11, Illustration of Korean Envoys' Visit to Japan to Pay Tribute (2)
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 歴史科教授用参考掛図第十一輯 朝鮮使節来聘の図(その二)
- 資料番号
- 89001849
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 発行所(文書は宛先)
- 東京帝国大学文科大学史料編纂掛
- 年代
- [大正期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 45.8 cm x 62.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98207.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

文様 秋草
江戸東京博物館

スケッチ 黒川氏
清水崑
江戸東京博物館

文化財調査写真 後醍醐天皇陵
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

三宝寺池石神井水源[上水関係]
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

素描 男立像習作
川村清雄/画
江戸東京博物館

玩具 きびがら細工
朝日教材玩具製作所/製
江戸東京博物館

東京名家名物入 東京案内双六
旭通信社電車地図発売部
江戸東京博物館

薬袋 「トンプク 痛止」
江戸東京博物館

[二人持水汲上桶]
江戸東京博物館

新町演舞場 昭和12年4月公演筋書 第二十七回浪花踊番組
江戸東京博物館

旅順大連風景 神社
永江維章/撮影
江戸東京博物館

焼払はれたる尼港桟橋
江戸東京博物館

焼け跡 2
G・フェーレイス/撮影
江戸東京博物館

清水崑の「広東覚え帖」収納 中国美人五彩画片
江戸東京博物館

新聞
江戸東京博物館

東京都近代文学博物館あて葉書 直木賞展に資料を展示することの許可
中野実/作
江戸東京博物館