
歴史科教授用参考掛図第十一輯 朝鮮使節来聘の図(その二) Reference Wall Chart for History Teachers, Series 11, Illustration of Korean Envoys' Visit to Japan to Pay Tribute (2)
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 歴史科教授用参考掛図第十一輯 朝鮮使節来聘の図(その二)
- 資料番号
- 89001849
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 発行所(文書は宛先)
- 東京帝国大学文科大学史料編纂掛
- 年代
- [大正期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 45.8 cm x 62.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98207.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

大正十四年御神籤
江戸東京博物館

歴史科教授用参考掛図第十輯 南蛮人渡来の図(その二)
江戸東京博物館

明治三十七年九星早見
宝田有年/著
江戸東京博物館

日刊ラヂオ新聞 第250号
江戸東京博物館

[薬価計算書(売薬8品代)]
江戸東京博物館

和装女性
江戸東京博物館

文化財調査写真 [高島]
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

富士山
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館

東京名所四十八景 小室井乃梅園
昇斎一景/画
江戸東京博物館

美は礼節 クラブ化粧品パンフレット
江戸東京博物館

小田急電車沿線案内
江戸東京博物館

千両箱
江戸東京博物館

SIGHT-SEEING TAITO WARD TOKYO JAPAN 絵葉書
江戸東京博物館

下谷公園案内(昭和3年3月開園)
東京市/作成
江戸東京博物館

東京名所 浅草観世音之真景
中村長吉/画
江戸東京博物館

松の緑(上),松の緑(下)
江戸東京博物館