
歴史科教授用参考掛図第十輯 南蛮人渡来の図(その二) Reference Wall Chart for History Teachers, Series 10, Illustration of the Arrival of the Namban People (2)
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 歴史科教授用参考掛図第十輯 南蛮人渡来の図(その二)
- 資料番号
- 89001846
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 発行所(文書は宛先)
- 東京帝国大学文科大学史料編纂掛
- 年代
- 大正期 大正5年11月29日 1916 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 47.0 cm x 62.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98204.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

小学国語読本 高等科 巻三
学海指針社/編
江戸東京博物館

割増付商品切手特売金五円商品切手二千口 初売祝ちらし
江戸東京博物館

「裸で恋する娘たち」の内「巴里は美術の秋」B(週刊読売土曜紙型)
清水崑
江戸東京博物館

海軍兵学校生徒用上衣
江戸東京博物館

長板中形型紙 大判糸入 雲文
江戸東京博物館

伝単「桐一葉」
アメリカ陸軍航空隊/作成
江戸東京博物館

質地証文之事
中神村三郎兵衛/他
江戸東京博物館

得意先元帳
守田宝丹本店/作成
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

(東京名所)銀座通リヨリ京橋ヲ望ム
江戸東京博物館

真鍮製茶托 歩兵第七十聯隊退営記念
江戸東京博物館

月報プレイガイド 昭和13年五月号
加藤 眞/編
江戸東京博物館

土地区画整理詳細色別東京市復興計画参千分壱大地図 言問
内山道郎/著
江戸東京博物館

有賀精あて葉書
吉屋信子
江戸東京博物館

銀小刀形簪
江戸東京博物館

東京劇場 昭和14年4月興行筋書 松竹家庭劇
秋山于四三/編
江戸東京博物館