
歴史科教授用参考掛図第十輯 南蛮人渡来の図(その壹) Reference Wall Chart for History Teachers, Series 10, Illustration of the Arrival of the Namban People (1)
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 歴史科教授用参考掛図第十輯 南蛮人渡来の図(その壹)
- 資料番号
- 89001845
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 発行所(文書は宛先)
- 東京帝国大学文科大学史料編纂掛
- 年代
- 大正期 大正5年11月29日 1916 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 46.0 cm x 62.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98203.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

名古屋城
江戸東京博物館

東京日日新聞 昭和14年度 第22727号
江戸東京博物館

千石以上高附
江戸東京博物館

長板中形型紙 葉(モザイク)
江戸東京博物館

信州別所厄除北向堂御神籤(第三十四番吉)
信州別所厄除北向堂
江戸東京博物館

記念乗車券 日本開国100年記念東京港まつり 記念電車普通乗車券
江戸東京博物館

函館郊外湯の川温泉・浴室の一部
江戸東京博物館

常陸山最後ノ土俵ヲ飾ルヘク太刀山太刀持梅ケ谷露払ヲ勤ム
江戸東京博物館

財布
江戸東京博物館

庶民必要明治三十二年略表
江戸東京博物館

[菊之間鳫之間芙蓉之間竹之間作事図面]
江戸東京博物館

画帖 東京名勝図会 東京名所
江戸東京博物館

文化財調査写真 神社
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

明治44年第三種所得金額申告下書
江戸東京博物館

手拭熨斗袋 御手富貴(色摺) 築地市場 定松商店
江戸東京博物館

レコードチラシ
江戸東京博物館