
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 歴史科教授用参考掛図第十輯 織田信忠画像
- 資料番号
- 89001839
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 発行所(文書は宛先)
- 東京帝国大学文科大学史料編纂掛
- 年代
- 大正期 大正5年11月29日 1916 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 62.0 cm x 46.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98197.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

La Vergine assunta in cielo, Tiziano, Venezia
江戸東京博物館

天照皇太神宮御本地仏国府弥陀如来回向院開帳行列図
江戸東京博物館

道具箱
江戸東京博物館

型染め-江戸小紋と長板中形-
文化庁
江戸東京博物館

かいば押切機
江戸東京博物館

東京日日新聞 昭和10年度 第21240号
江戸東京博物館

柱時計
Taihei/製
江戸東京博物館

寒垢離に背中の龍の披露かな 一茶
江戸東京博物館

刪修近古史談
大槻磐渓/著
江戸東京博物館

日本読書新聞 昭和37年3月26日 1148号
江戸東京博物館

国立劇場青年歌舞伎公演 第十四回 稚魚の会
国立劇場事業部宣伝課/編
江戸東京博物館

いろは誠忠義士伝 か 片岡源五右ェ門源高房
歌川豊国(3代)/画
江戸東京博物館

応急用主要食糧特配購入券
江戸東京博物館

宝物殿全景 館内
江戸東京博物館

魚尽飾り矢立
正光
江戸東京博物館

書翰用封紙
本郷区会議長/作成
江戸東京博物館