
歴史科教授用参考掛図第十輯 桃園天皇宸影 Reference Wall Chart for History Teachers, Series 10, Portrait of Emperor Momozono
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 歴史科教授用参考掛図第十輯 桃園天皇宸影
- 資料番号
- 89001837
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 発行所(文書は宛先)
- 東京帝国大学文科大学史料編纂掛
- 年代
- 大正期 大正5年11月29日 1916 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 62.0 cm x 46.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98195.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

役者絵(臥煙もの) 沢村田之助
歌川芳艶/画
江戸東京博物館

下絵 巨岩日没図
川村清雄/画
江戸東京博物館

[西洋建築と西洋庭園]
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

近衛歩兵一二連隊と北白川宮銅像
江戸東京博物館

エノケン劇団 昭和21年11月公演記念パンフレット
榎本健一劇団,御荘金吾
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

武富春二あて葉書 近況報告(自筆絵入)
巌谷小波/作
江戸東京博物館

相渡申質地証文之事
本郷村質地主 彦右衛門/他2名作成
江戸東京博物館

弁当包み紙 「一粒の米に興亜の力あり」
江戸東京博物館

藁製キャップ帽
江戸東京博物館

武者絵
永江維章/編輯
江戸東京博物館

筆巻き
江戸東京博物館

磁器製盃「厚木#内山」
江戸東京博物館

斎藤茂吉あて書簡
水原秋桜子
江戸東京博物館

護符 奉修不動護摩供長日安全攸
江戸東京博物館