
歴史科教授用参考掛図第七輯 平治物語絵巻院御所夜討の図 その二 Reference Wall Chart for History Teachers, Series 7, Illustration of the Night Attack on Retired Emperor's Palace from the Picture Scroll of the Tale of Heiji, 2
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 歴史科教授用参考掛図第七輯 平治物語絵巻院御所夜討の図 その二
- 資料番号
- 89001829
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 発行所(文書は宛先)
- 東京帝国大学文科大学史料編纂掛
- 年代
- [大正期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 46.1 cm x 62.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98187.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

大原女燭台
江戸東京博物館

有楽町よりみた有楽橋
江戸東京博物館

昭和天皇肖像[皇室関係]
江戸東京博物館

桑箪笥
小林礫斎/作 村上定吉/餝金具
江戸東京博物館

笄
江戸東京博物館

田村郡古道村新田改帳(田2町5反改につき)
横井権六/作成
江戸東京博物館

美伊達五節句花方揃侠気名弘一名ほめことば 弥生の雛太郎 中村芝翫 成駒屋
歌川豊国(3代)/画 仮名垣魯文/讃詞
江戸東京博物館

粉本 三国志「桃園の誓」
[柴田是真/画]
江戸東京博物館

団扇 表:[筏流し図]
江戸東京博物館

覚(市諸品相場書上)
江戸東京博物館

インバネス
三越/製
江戸東京博物館

長板中形型紙 波模様
江戸東京博物館

糸巻彫帯留付帯締
豊川光長/彫金
江戸東京博物館

日本青年館 昭和4年2月 石井漠舞踊詩研究所 新作舞踊詩公演プログラム
江戸東京博物館

陶製おろし器
江戸東京博物館

半襟
江戸東京博物館