
歴史科教授用参考掛図第六輯 足利義晴画像 Reference Wall Chart for History Teachers, Series 6, Portrait of Ashikaga Yoshiharu
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 歴史科教授用参考掛図第六輯 足利義晴画像
- 資料番号
- 89001822
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 発行所(文書は宛先)
- 東京帝国大学文科大学史料編纂掛
- 年代
- [大正期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 62.0 cm x 46.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98180.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

養安寺御神籤(第三凶)
養安寺造王尊
江戸東京博物館

大正の浅草
生悦住喜由/版画 湯浅四郎/イラスト
江戸東京博物館

2 戦国雑兵 [ふくろう狩](「新太陽」)
清水崑
江戸東京博物館

ルードゲーム用 駒
江戸東京博物館

同盟ニュース 憎む可き敵軍の悪辣手段 黄河北岸地区住民匪賊化
江戸東京博物館

芸事 舞踊(幻灯原板)
T.TAKAGI
江戸東京博物館

カラス一銭黄銅貨
江戸東京博物館

東光毒舌経 8のカット (「週刊現代」)
清水崑
江戸東京博物館

寅御年貢田畑皆済目録
名主久五郎/他
江戸東京博物館

皇后陛下御歌色紙 東京朝日新聞 第一万三千百五十七号付録
江戸東京博物館

[東京都墨田税務事務所用罫紙]
江戸東京博物館

金子借用申証之事
又兵衛/作成
江戸東京博物館

都内 スライド 目白 御止山公園
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

新築地劇団 昭和9年6月公演パンフレット
江戸東京博物館

相渡申質地証文之事
本郷村 質地主 彦右衛門/他1名作成
江戸東京博物館

江戸川(神田上水)
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館