
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 三角定規
- 資料番号
- 89001766
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 4.5 cm x 9.0 cm x 0.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98157.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

毎日小学生新聞 第5717号
江戸東京博物館

傘を持つ和装女性
江戸東京博物館

時局資料 第五図 水産業
江戸東京博物館

land of the pharaohs “EIGA NO TOMO” HIT TUNE No.4
江戸東京博物館

都電看板「NAKAMEGURO/TSUKIJI」
江戸東京博物館

九段坂五月夜
小林清親/画
江戸東京博物館

提灯
江戸東京博物館

文化財調査写真 臼杵磨崖仏
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

週刊「牛込」第210号
江戸東京博物館

旅順大連風景 農村
永江維章/撮影
江戸東京博物館

栽菊第八十年 菊花絵葉書 乙種
江戸東京博物館

伊勢暦(享保15年)
江戸東京博物館

東亰蒸気車馬車人力繁栄図
歌川国輝(2代)/画
江戸東京博物館

浮絵 江戸日本橋小田原町肴市之図
礫川亭永理/画
江戸東京博物館

隣組回覧板(京橋区湊町) 隣組回報 国民体力法被管理者届ニ就イテ他
京橋区役所/製作
江戸東京博物館

外国人女性写真
江戸東京博物館