
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 手拭い
- 資料番号
- 89001759
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 衣その他
- 作者(文書は差出人)
- 下谷 うさぎや/製
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 32.0 cm x 81.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98156.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

新築紀念絵はがき 愛国生命保険株式会社
江戸東京博物館

水兵さん,花まつり
鹿山映二郎/詞 大村能章/曲
江戸東京博物館

小劇場1
江戸東京博物館

こども遊 やり羽子
宮川春汀/画
江戸東京博物館

ニワゲタ
江戸東京博物館

少国民新聞 第3,005号
江戸東京博物館

東宮殿下行啓 明治四十一年十月仙台記念 伊達政宗 瑞宝殿
江戸東京博物館

(東京市京橋区築地三丁目)有朋館全景 有朋館座敷ノ一部
江戸東京博物館

教育歴史画 名和長年
中島石松/画
江戸東京博物館

東京駅停車場 御車寄二階
江戸東京博物館

フォードA型 フォードアセダン
フォード社/製
江戸東京博物館

東海道之内 池鯉鮒 有松之景
豊原国周/画 彫太田多七/彫
江戸東京博物館

STANDARDS FOR ROADWAY DESIGN AND TRAFFIC REGULATION
復興局公園課/作成
江戸東京博物館

粉本 鯉
[柴田是真/画]
江戸東京博物館

民俗調査写真 奉納物(多産)
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

[美濃八幡藩主青山幸哉宛知行目録(控)]
松平和泉守乗全/作
江戸東京博物館