
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- レースペーパー
- 資料番号
- 89001758
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 食その他
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 10.8 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98155.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

御土蔵臨時木柄鉄物御直段書
鍛冶屋清兵衛他
江戸東京博物館

有楽座 新生新派二月公演脚本解説
[有楽座]
江戸東京博物館

麻疹養生弁
歌川芳虎/画
江戸東京博物館

[手習手本] 消息往来
江戸東京博物館

人民毎日之宝
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 鉢山電話中継所 渋谷区
木村遼次/画
江戸東京博物館

史跡調査写真 竹ノ下古戦場
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

大正2年 2万分の1 地形図「千住」
江戸東京博物館

[貨物列車のある風景]
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1905年 ステッセルの剣 Sword for Stoessel
江戸東京博物館

金線サイダー 看板
江戸東京博物館

同盟ニュース 敵武漢防衛陣を増強 近代科学兵器を誇る四十箇師集中
江戸東京博物館

乍憚書附奉申上候
戸塚宿 金蔵煩ニ付代 清左衛門/作成
江戸東京博物館

YURAKU WEEKLY NO.290
江戸東京博物館

鉄造不動明王坐像(大山寺)
永江維章/編輯
江戸東京博物館

民俗調査写真 水場
永江維章/撮影
江戸東京博物館