
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 吊金具
- 資料番号
- 89001755
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 家具調度
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 6.3 cm x 1.9 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98152.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

大阪朝日新聞
江戸東京博物館

復興記念写真帖
東京府
江戸東京博物館

荒川堤
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

石けんの紙箱(オレンジブロッサム)
Swift&Company
江戸東京博物館

塩原おかね路
川瀬巴水/画
江戸東京博物館

明治座 昭和29年12月興行パンフレット 菊五郎劇団 海老蔵参加 鬼一法眼三略巻(菊畑)月:玉兎 雪:雪傾城 花:供奴 おさん茂兵衛 冬の宿 お夏狂乱 弁天娘女男白浪 松竹梅雪曙
江戸東京博物館

(風間村両組難渋之義ニ付歎願書之写)他
組頭 孝右衛門/作成
江戸東京博物館

新築地劇団第3回帝劇公演 「宣伝」「北緯50度以北」
新築地劇団
江戸東京博物館

東京高輪泉岳寺四十七士の墓
江戸東京博物館

江戸銀座四町絵図写
長谷川由道/控
江戸東京博物館

満十九才(大連時代) ミフネは語るシリーズ(「スポーツ日本」) さし絵 45.1.24
清水崑
江戸東京博物館

薬用ライオン歯磨 潤製
株式会社小林商店
江戸東京博物館

肖像写真 原敬・山梨半造
江戸東京博物館

(大木戸際御屋敷にて対座在之候ニ付諸入用控)
江戸東京博物館