
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 玩具 闘球盤コマ
- 資料番号
- 89001754
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 芸能娯楽
- 種別
- 人形玩具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1箱(19個)
- 法量
- 10.5 cm x 7.5 cm x 3.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98151.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

文化財調査写真 御神木
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

世界大都市会議関係テープ
江戸東京博物館

燭台
江戸東京博物館

長襦袢
片山芳子/製作
江戸東京博物館

昭和十年男女優合同五月興行
[歌舞伎座]
江戸東京博物館

スクラップ 「名家の片影(其一~其二十四)」
江戸東京博物館

子供のいたずら (6)ままごと
江戸東京博物館

時事新報 昭和2年度 第15664号 夕刊
江戸東京博物館

文化財調査写真 棺
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

釜、竈
江戸東京博物館

[領収書]
江戸東京博物館

丸メンコ
江戸東京博物館

請求書 等
若山式金網製造所/作成
江戸東京博物館

大黒図
耕雲/画
江戸東京博物館

弁当包み紙 「お寿し」
江戸東京博物館