
巾着形型紙(自家製) 巾着・足袋底・甲 Sewing Pattern for Drawstring Pouch (Homemade), Drawstring Pouch, Tabi Sole, Instep
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 巾着形型紙(自家製) 巾着・足袋底・甲
- 資料番号
- 89001750
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 洗濯裁縫
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1括(10点)
- 法量
- 9.6 cm x 16.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98147.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

少国民新聞 第2,708号
江戸東京博物館

セルロイド人形 ピエロ(青衣装)
江戸東京博物館

雑誌切抜・履物の広告、人形の写真
江戸東京博物館

江戸名物 狂詩選
木下梅庵(方外道人)/著 春峰/他画
江戸東京博物館

竹製 おしぼり置き
江戸東京博物館

小物入れ
庵/製
江戸東京博物館

[カーペット]
江戸東京博物館

愛国婦人会芝区分会 襷
愛国婦人会芝区分会
江戸東京博物館

月報プレイガイド 昭和16年七月号 NO.217
加藤眞/編
江戸東京博物館

おもちゃ用お札 50銭(金色)
江戸東京博物館

日本銀行券 五円
内閣印刷局/製造
江戸東京博物館

教導立志基 児島高徳
水野年方/画
江戸東京博物館

丸メンコ ノンキナトウサン6
江戸東京博物館

丑四月十九日夜八ツ時頃奈良尾村作次居家并雪隠物置出火焼失仕候ニ付火筋糺扣
小泉角兵衛/作成
江戸東京博物館

隣組回覧板(京橋区湊町) 東京市隣組回報 号外 魚類配給の登録替
東京市役所総務局情報課/製作
江戸東京博物館

大塚公園案内
江戸東京博物館