
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 着物型紙 切り下げ形・つま形各種
- 資料番号
- 89001749
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 洗濯裁縫
- 作者(文書は差出人)
- 小出新次郎/考案
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1括(14点)
- 法量
- 11.3 cm x 14.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98146.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

イロハカルタ団子串助
宮尾しげを/案画
江戸東京博物館

わたくしはでしである(第3回)5
清水崑
江戸東京博物館

顔見世番付(文政十 中村座)
鳥居清満/画
江戸東京博物館

読売新聞ラヂオ版 第337号 通算17821号
江戸東京博物館

国鉄 普通急行券
江戸東京博物館

畑をたがやす女性(新橋・有楽町付近)
G・フェーレイス/撮影
江戸東京博物館

送り券
東京市日本橋区北新堀町12番地 疊表商 高森伝吉
江戸東京博物館

謄写版ヤスリ清掃液
MEGAMI INK MFG,CO./製
江戸東京博物館

詠草(包紙のみ)
寿子/作
江戸東京博物館

明治四十三年八月大洪水惨況(本所石原町船の郵便配達)
江戸東京博物館

郵便報知新聞
江戸東京博物館

消毒器用パイプ
江戸東京博物館

栓抜
江戸東京博物館

同盟ニュース 雲層を衝いて縦横無尽 無敵陸の荒鷲、大陸の空を制覇
江戸東京博物館

成田山新勝寺
江戸東京博物館

巾着
江戸東京博物館