大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 国策足袋型紙
- 資料番号
- 89001746
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 軍事
- 種別
- 戦時生活
- 作者(文書は差出人)
- 柴山商店/製作
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1括(3点)
- 法量
- 14.2 cm x 33.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98143.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
能 翁面
江戸東京博物館
東京劇場 昭和10年1月興行筋書 名作熱演の大舞台 東劇初春興行
藤田篤/編
江戸東京博物館
三ッ身着物
江戸東京博物館
[御用留断簡]
江戸東京博物館
カウンター
江戸東京博物館
ラジオ
江戸東京博物館
新日本劇第七回公演 他
江戸東京博物館
東京大空襲秘録写真集写し
高木はる
江戸東京博物館
[新吉原細見]
江戸東京博物館
昭和十八年 新生新派初春興行
[東京劇場]
江戸東京博物館
手拭型紙 蔭花菱文様
松山貞太郎/作
江戸東京博物館
プラスチック皿
江戸東京博物館
堀井戸水替化粧がり一式請負書
井戸屋定吉
江戸東京博物館
「東京千景」ペン画スケッチ 六義園(駒込) 文京区
木村遼次/画
江戸東京博物館
(御用之儀ニ付廻状)
御代官所/作成
江戸東京博物館
たんす目録
江戸東京博物館