
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 修養暦
- 資料番号
- 89001738
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 便覧
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 19.2 cm x 12.1 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98135.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

先哲像伝
原徳斎(三右衛門)/著 柳川重信/画
江戸東京博物館

雛人形一式 挟箱
江戸東京博物館

1,000万人の話題 NO.400
東京都映画協会/製作
江戸東京博物館

吊灯台 : 田舎湯殿灯火(丸瓦利用)
江戸東京博物館

昭和25年 一円硬貨
江戸東京博物館

巌谷小波より芝辻都美郎あて葉書
巌谷小波
江戸東京博物館

信州小諸荒町文書 上・下
江戸東京博物館

衣料切符制の話
江戸東京博物館

おほうし箸(婚礼用具)
江戸東京博物館

神社拝殿
江戸東京博物館

陶製枕 鶴梅文様
江戸東京博物館

版画帖
歌川芳虎/他画
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1885年 ケジントンの日本村 The Japanese Village Kensington
江戸東京博物館

キャッチャーマスク
江戸東京博物館

小石川周辺写真 小石川 鷺坂
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

昭和十一年略本暦
江戸東京博物館