
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 井上武士創作曲集 第4編 アンテナ
- 資料番号
- 89001736
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- その他
- 発行所(文書は宛先)
- 共益商社書店
- 年代
- 昭和初期 昭和2年11月24日 1927 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 25.9 cm x 18.9 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98134.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

南陀羅法師柿種
朋誠堂喜三二/作 恋川春町/画
江戸東京博物館

(相州最乗寺道了大薩埵)開山堂 THE DORYO SOSHIYU
江戸東京博物館

納札
江戸東京博物館

山形専買支局
江戸東京博物館

[諸上申写綴込断簡]
江戸東京博物館

時局日誌 NO.99 タラワ・マキン玉砕につづけ
江戸東京博物館

スカシ画 武田信玄
江戸東京博物館

稀有ノ大洪水蒲田附近ノ浸水住民避難ノ光景
江戸東京博物館

万石通
[安六農具製作所]/製
江戸東京博物館

大正12.9.1 東京大震災実況
江戸東京博物館

当村地内土取場之義ニ付始末書
石田四郎左衛門/他7名作成
江戸東京博物館

書「医」
井上直(貫流)/作成
江戸東京博物館

2 戦国雑兵 [井戸端対決]
清水崑
江戸東京博物館

名古屋城 金鯱
横山松三郎/撮影
江戸東京博物館

[流行病死失者書上]
番外 品川/作成
江戸東京博物館

御大礼奉祝記念杯
江戸東京博物館