
男女児兼用頭巾付きマントの型紙 母の友付録(四) Patterns of Cape with Hood for Boys and Girls, Supplement to "Haha no Tomo" (4)
津田敏子/案
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 男女児兼用頭巾付きマントの型紙 母の友付録(四)
- 資料番号
- 89001734
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 洗濯裁縫
- 作者(文書は差出人)
- 津田敏子/案
- 発行所(文書は宛先)
- 婦女界社
- 年代
- 大正期 大正11年10月1日 1922 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 62.7 cm x 92.8 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98132.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

上州屋呉服店 夏衣大売出し
江戸東京博物館

家庭用品購入通帳 甲
東京都
江戸東京博物館

乃木神社本殿
江戸東京博物館

練炭おこし
江戸東京博物館

(帝国軍艦)怒涛中の駆遂隊
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

泥メンコ
江戸東京博物館

草津人足御覚控帳
江戸東京博物館

「ペールギュント」のソルベイグ
イプセン/作
江戸東京博物館

墨版 桜(上野公園八百善)
柴田是真/画
江戸東京博物館

借用金証文之事
鵠沼村 宮之前 借用人 惣五郎/他2名作成
江戸東京博物館

東京レポート NO.1278
東京都映画協会/製作
江戸東京博物館

たばこ小売定価表
江戸東京博物館

赤坂わかの マッチラベル
江戸東京博物館

新築地画報2 「洋学年代記」築地小劇場/会場
貴司山治
江戸東京博物館

お早ようこんちわ,公明選挙音頭(ソレ行けドンと行け)
石川賢一/詞 古関裕而/曲,宮田昇/詞 サトーハチロー/補作詞 古賀政男/曲
江戸東京博物館